スマートフォン専用ページを表示
チャコのお料理日記
2008年6月より目黒でお料理教室を始めました。
ワインとフレンチのマリアージュで素敵な時間を過ごしましょう。
「WINE SALON h」
リンク集
WINE SALON h
- 1
2
3
4
5
..
次の10件>>
2008年12月02日
お知らせ
皆様、今月からブログをお引越ししま〜す。
お引越し先はエキサイトブログです。
上記リンク「WINE SALON h」になります。
http://chaco2008.exblog.jp/
宜しくお願い致します。
【関連する記事】
パート・ド・フリュイ・イスパハン
ボジョレーヌーボーの会
ボジョレーヌーボー
いちじく入りカンパーニュ
柚子マーマレード
posted by チャコ at 00:29|
Comment(33)
|
TrackBack(2)
|
料理
|
|
2008年12月01日
パート・ド・フリュイ・イスパハン
ピエール・エルメを代表するお菓子、「イスパハン」の
ジュレが送られてきた・・・北海道から。って、実家から
送られてきたのですが、札幌にピエール・エルメはない。
いつの間に入手してるのか、恐るべし。
東京にいてもこのジュレは食べたことないですよ〜
イスパハンはローズ風味のマカロンに、ローズペタルのクリーム、
フランボワーズ、ライチが挟んである芸術のようなお菓子。
もともとはエルメ氏が「ラデュレ」にいた頃に作られ、
ラデュレ側としてはオリジナルはラデュレのもの!と、
先日、ラデュレでお茶をしたときに店長が熱く語ってました。
その真相は不明・・・
そんな、諸説流れるイスパハン。
そのジュレのお味とはいかに!?
おいしゅうございました。
posted by チャコ at 00:22|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
料理
|
|
2008年11月30日
ボジョレーヌーボーの会
今日は今月最後のお料理教室の日でした。
皆様の笑顔が私の生き甲斐です!
今月もお越し下さった皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
有難うございました。
そして、今日(もう昨夜ですが)はその後、
ボジョレーヌーボーのホームパーティーに
お招き頂いて、行って来ました。
ペンネ・ラグーソースやキャトル・フロマージュのリゾット。
お料理はホスト(って主人のほうですよ、もちろん)の手作り。
すごく美味しかった〜!
そして、ワインは皆で持ち寄ったものをテイスティング。
エチケットのとってもかわいらしい、こちらのヌーボー、
美味しかったです。成城石井オリジナル直輸入だそうです。
posted by チャコ at 02:48|
Comment(2)
|
TrackBack(1)
|
料理
|
|
2008年11月28日
ボジョレーヌーボー
今日もお料理教室の日でした。
今日も楽しかったです!皆様、面白すぎ・・・。
そもそもお料理教室へいらっしゃる方って、「楽しいことが
好きな人」のような気がします。
その方たちが集まるのですから楽しいはずです!
お料理教室なんだか、ただのランチ会なんだか
わからない感がややありますが・・・
今月のワインはボジョレーヌーボーです。
ブルゴーニュを代表するネゴシアン、「ラブレ・ロワ」。
高品質なワインを生産することで知られていて、
こちらのボジョレーヌーボーも一般的なヌーボーとは
ひと味違った優等生タイプ。
綺麗な明るいルビー色。
ノンフィルターのこのワイン、まさに今が旬の
フレッシュな香りと味わいが広がります!
posted by チャコ at 22:47|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
料理
|
|
いちじく入りカンパーニュ
今日はお料理教室の日でした。
毎回、皆様の楽しいお話しをお聞きして
幸せなひとときを過ごさせて頂いております。
お教室って楽しいですね!
先日作った自家製酵母を今週中に使いきらないと
いけないので、お教室用のバゲットを焼きつつ、
いちじく入りカンパーニュを焼きました。
最近、パンばかり作ってる気がします・・・。
今日は美味しい手作りシュトレーンを頂き、
クリスマスのお味を堪能しました。
売ってるシュトレーンは美味しいと思ったこと
あまりないのですが、やっぱり手作りは美味しいです!
私も毎年、クリスマスには作っています。
今年も作らなくては・・・
posted by チャコ at 00:22|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
料理
|
|
2008年11月26日
柚子マーマレード
今日はお教室がなかったので、いろいろ作りました。
さっそく頂いた柚子でマーマレードを・・・。
いい香りで美味しいです!
時間があったら柚子ピール入りパウンドケーキを
作りたいのですが・・・今日はこれからバゲットを焼くので無理。
そして、柚子のほかに大根も頂いたので
大根のサラダに、ふろふき大根柚子味噌添え。
冬の味覚、柚子と大根尽くしでした〜。
posted by チャコ at 21:14|
Comment(3)
|
TrackBack(1)
|
料理
|
|
2008年11月25日
柚子
今日はお料理教室の日でした。
お教室へいらした方から、柚子を頂きました。
鳥取のお土産で無農薬の柚子です。
とってもいい香りがします〜!
お部屋に置いておくだけで、アロマが漂います・・・。
しばらく香りを楽しんでから何を作ろうかな〜、
ゆず湯も贅沢だけど、やっぱり食べたい!
無農薬だから柚子ピールもいいし、柚子マーマレードも
いいですね。
美味しいパンに美味しいマーマレード、
至福の朝食です!
posted by チャコ at 23:54|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
料理
|
|
2008年11月24日
自家製天然酵母作り
今日はお教室の合間の一日です。
普段できないことをする貴重な日。
というわけで、自家製天然酵母作りの一日でした!
理科の実験ではありません。
パンができあがるまでの過程です。
左からレーズンエキス、真ん中がエキスから作った酵母、
そして右が発酵中のパン生地・・・
どれもとっても大事な仲間です!
一人でも元気がないとパンは出来上がりません。
みんな頑張ってて偉いです。
いい感じに発酵したバゲット生地。
さあ、これから美味しいパンになりましょうね!
posted by チャコ at 21:11|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
料理
|
|
2008年11月23日
今月のテーブルセッティング
今日もお料理教室の日でした。
皆様と楽しくおしゃべりしながら作って、
「美味しい!」と喜んで頂けると幸せ気分いっぱいです。
お教室へ来て下さる皆様、本当に有難うございます!
お花はポインセチアや南天など、一足早いクリスマスの
アレンジです。
街はもうクリスマスムード一色ですね〜!
恵比寿ガーデンプレイスは今年もバカラの世界最大級
エターナルライト、シャンデリアのイルミネーションが
ひときわ美しさを輝かせています。
クリスマスシーズンはどこも夢があっていいですね。
ロンドンのデパート、ハロッズなんかは建物全体にイルミネーション
ライトをつけて、大きなギフトボックスのようになります。
パリのエッフェル塔も時間ごとにライティングして
遠くから眺めると花火にように見えます。
今から来月が楽しみです!
posted by チャコ at 22:28|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
料理
|
|
お料理教室の日
昨日、今日とお料理教室の日でした。
そして明日もです!
連日となると後片付け、買い出し、準備に追われ・・・
そして毎日毎日、自家製天然酵母のバゲットを焼く。
夜中にパンを焼く生活も慣れました。
パン生地の発酵に半日、成形して二次発酵させるのに45分、
バゲットを焼くためのオーブンの余熱に30分、
そして焼き時間が30分ほどかかるので、
パンって愛情がないと作れません。
その代わり、出来上がりのクープが開いていたら
喜びひとしおです!
posted by チャコ at 00:28|
Comment(5)
|
TrackBack(0)
|
料理
|
|
- 1
2
3
4
5
..
次の10件>>
<<
2008年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2008年12月
(2)
2008年11月
(30)
2008年10月
(30)
2008年09月
(31)
2008年08月
(30)
2008年07月
(31)
2008年06月
(30)
2008年05月
(4)
最近のコメント
お知らせ
by デ コ ログ (01/24)
お知らせ
by 中山大障害 2011 (12/14)
お知らせ
by 第36回 エリザベス女王杯 (11/05)
お知らせ
by グリー (09/07)
お知らせ
by 玉の輿 (08/14)
最近の記事
(12/02)
お知らせ
(12/01)
パート・ド・フリュイ・イスパハン
(11/30)
ボジョレーヌーボーの会
(11/28)
ボジョレーヌーボー
(11/28)
いちじく入りカンパーニュ
カテゴリ
料理
(174)
お気に入り
(14)
日記
(0)
お教室に関するお問い合わせは chacochaco2008@yahoo.co.jpまで メールにてご連絡ください。
RDF Site Summary
RSS 2.0
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ